情報システム創成学講座

Information Systems Innovation Laboratory

情報システム研究グループ

システムデザイン研究室

森田 純恵 (Sumie Morita)

教授

【専門分野】システムデザイン
Society5.0の社会実装をテーマに地域課題解決のための実証型研究開発をしています。

草苅 良至 (Yoshiyuki Kusakari)

准教授

【専門分野】計算機科学
IoT技術によりセンサーデータを収集し、学習アルゴリズムにより知識の発見を目指します。

情報ネットワーク研究室

光澤 敦 (Atsushi Mitsuzawa)

教授

【専門分野】システムソフトウェア・セキュリティ
情報システムや機械学習モデルを悪意あるサイバー攻撃から守るためのAIセキュリティとシステムソフトウェアの研究をしていきます。

知能システム研究グループ

知能情報処理研究室

堂坂 浩二 (Kohji Dohsaka)

教授

【専門分野】知能情報学
言葉を理解し、生活や仕事の様々な場面で私たちを援けてくれる賢いコンピュータを創ることを目指します。

石井 雅樹 (Masaki Ishii)

教授

【専門分野】画像情報学
画像処理・機械学習を用いて人間の生活を知的に支援するスマートなロボット・コンピュータをつくります!

伊東 嗣功 (Hidekatsu Ito)

助教

【専門分野】神経工学
ブレイン-マシン・インターフェース技術を用いて、人間の状態を理解し支援するシステムの研究をしています。

ソフトウェア基盤研究室

廣田 千明 (Chiaki Hirota)

准教授

【専門分野】応用数学
情報技術のすごさを理解してもらえるようなプログラミング教育の教材を開発しています。

中村 真輔 (Shinsuke Nakamura)

助教

【専門分野】応用数理学
より速く、より正確に計算できるプログラムの開発を目指しています。

実世界情報学講座

Real World Informatics Course

メディア情報処理研究グループ

音情報処理研究室

西口 正之 (Masayuki Nishiguchi)

教授

【専門分野】音声・音響工学
”あたかもその場に居る様な”非常に高い臨場感の通信・再生を実現するための、効率的な3次元音響伝送再生技術の研究を行っています。

渡邉 貫治 (Kanji Watanabe)

准教授

【専門分野】音響メディア信号処理
高い臨場感の音響VRを実現するために空間的な情報を含んだ収音の研究を行っています。

安倍 幸治 (koji abe)

助教

【専門分野】音響心理学・音響イベント検知
人工的な音源を用いて、まるで人が話しているかのように感じさせる技術を開発しています。

画像情報処理研究室

陳 国躍 (Guoyue Chen)

教授

【専門分野】画像情報学
人工知能を用いて画像の修復・認識・解析などの研究を行っています。

猿田 和樹 (Kazuki Saruta)

教授

【専門分野】情報処理学
画像認識や機械学習などを用いて、運転者教育や防災関連システムなどの安全な生活の実現につながる研究をしています。

寺田 裕樹 (Yuki Terata)

准教授

【専門分野】メディア情報工学
VR技術などの最先端技術とヒトへの応用を組み合わせたシステムについて研究しています。